2015年06月10日更新
美容に効く!カバンの中の「おやつ」にナッツと果実を♪
カバンに入る小さな「おやつ」♡グミもキャンディーもいいけれど、せっかくだから女子力をあげて「美容にいいナッツ・果実」を持ち歩いてみませんか?意外と空腹も満たされ、体にも嬉しい「美容おやつ」の中でも、特に木の実はカバンに入れても汚れない・ベタベタしない・小粒で食べやすいのが特徴です。
-
美容に嬉しいナッツの王様「アーモンド」は素焼で♪
出典元:スキンケア大学
ナッツには血中のコレステロールを下げる効果があります。その中でも美容の代表といえば「アーモンド」!抗酸化作用による老化防止、鉄分補給、善玉コレステロールの増加、有害物質や余分な脂肪の抑制、美肌ビタミンEなど、数えきれない長所を持つアーモンドは素焼きがおススメ!生のままでは「酵素」を抑制してしまう働きがあるので、一日20~23粒のローストアーモンドがおススメです! -
貴族の美容食「クルミ」
出典元:信濃産くるみ
アーモンドのオレイン酸とかわり、こちらはリノール酸がたっぷり!古くから、その薬効が高いことから「貴族の美容食」と言われていました。ビタミンE,ビタミンB1,良質のたんぱく質、ポリフェノールも豊富。糖尿病予防、美肌効果、オメガ3脂肪酸が成人病を予防するなど、美容以外に健康にも大変よいナッツです♪ポイントは酸化の少ないものを選んで、量は一日ひとつかみ程♡ -
古来、中国でも珍重された「クコの実」
出典元:美招薬膳
クコ(枸杞)の実は日本でも平安時代から「不老長寿の薬」でした!現在も葉と実は「非医薬品」、根皮は医薬品として分けられているんです♪カロチノイド、ベタイン、ビタミンB1,B2、リノレン酸、微量元素、多種のミネラルなど、栄養価と抗酸化の高いスーパーフルーツなんです。さらにクコのエキスを摂取すると、日焼け後の損傷が緩和されるという報告もあるほど!ナス科ということもあり、そのままだと何となく味気ないので、酸っぱめのベリーなどと一緒に食べましょう♪ -
すっぱくて美味しい!「ゴールデンベリー」
出典元:sunfood
「インカの失われた作物」と呼ばれるこのベリーは日本でいう「食用ほおずき」のこと。見た目は黄色っぽいレーズン。いざ噛んでみると酸っぱいおいしさが口に広がります!夏の暑い時などは、ついつい止まらなくなりそう♪アンデス山脈で栽培され、ビタミンC,A、鉄分、ナイアシン、リンなどが豊富で免疫強化も♪ -
小さくて汚れない!だから優秀!
出典元:Instagram.com
まだまだ沢山、美容や体に良い果実、ナッツはありますが、持ち運びに便利なものをセレクトしました。今日からカバンに「美容おやつ」を忍ばせて、一日中キレイ目指しましょう♪