2016年08月09日更新
お姫様かなっ?会社の女の後輩がやったむかつく行動5選
「最近の若い子は…」なんて言いたくはないけど、実際問題理解できない後輩女子の言動。「ここは会社なんですけど!?」とあなたも呆れたことがあるのでは?そんな女の後輩のむかつく行動を集めてみました!
-
【むかつく度★★★☆☆】タメ口で話しかけてくる
あなたの友達じゃないんですけど!敬語ができない若者が増えているとは聞いていたけど、まさか会社で後輩からタメ口をきかれるとは…。「先輩、これわかんないんだけど」「りょうかーい」など、まるで友達のような言葉使いに悩まされている人が多いようです。それも仲良くなってタメ口になるのではなく、最初からタメ口というケースが大多数。後輩に声をかけた時に「え?何?」なんて返事をされれば、どんなに寛大な先輩でもイラッとしてしまいますよね。
-
【むかつく度★★★☆☆】仕事ができないことをアピールしてくる
後輩「そんな難しいことできません~」
私「は?」難しいことや嫌なことはなるべくしたくないという考えが見え見えの後輩にうんざり。「仕事ができない」と言えば負担を減らしてもらえると思っているのでしょうか?謙遜しすぎな態度にイラッとする先輩も多いようです。もう学生じゃないんだから、頼まれたことはやる前に「できない」なんて言ってないでできるよう努力しなさい!また、忙しいアピールや頑張っているアピールも同様。褒めてもらいたいオーラがビンビンです。
-
【むかつく度★★★★☆】他人に仕事を押し付けて上司とおしゃべり
あの~、これあなたの仕事なんですけど…先輩という立場上、仕事に不慣れな後輩のサポートに入るのはよくあること。なのに、気が付けば全部の仕事を自分一人でやっているなんてことも…。当の後輩は、仕事をこちらに押しつけて上司と楽しそうにおしゃべりしてるだけ。いやいや時間があるなら自分でやってくれない!?そんな後輩の要領の良さにはさすがにムカッとしてしまいますよね。しかも定時になると「お先に失礼しま~す!」とさっさと退社。私はあなたのせいで残業なんですけど…。
-
【むかつく度★★★★☆】男性社員に媚びる
男に媚びる後輩女子、何しに会社に来てるの?甘えた表情にぶりっこな話し方。ミニスカートや胸元が見える服装。困った時には女性ではなく絶対に男性の先輩を頼り、男性社員にばかりお茶を淹れる…。大して仕事もできないくせに男性社員に媚びる姿にはイライラします。しかも女性には「媚びてる」ってわかりますが男性にはわからないんですよね、それがまた腹立たしい。そこまでしてモテたいの?ここは仕事をする場であって男漁りの場所じゃないんですけど!
-
【むかつく度★★★★★】悪いことをしても謝らない
後輩女子「私のせいじゃないんで」の一点張りミスをしても知らんぷり、怒られても謝らない…そんな後輩にイライラする先輩が急増しているようです。プライドが高く、自分の力不足を認めたがらないのが最近の若い子の傾向。「やる気あるの!?」と問いただしたくなりますよね。たとえ自分だけに非があるわけではなくても、注意されたらきちんと謝るのが社会人としての常識では?開き直られると、もう仕事を教える気もなくなってしまいます。
-
トラブルに巻き込まれように要注意!
うまいことコミュニケーションを取るのが一番後輩女のむかつく行動には、ついカッとなってしまいがち。しかしキレてしまうと、こちらが悪者になってしまうかもしれません。あくまで冷静になるよう努めて、トラブルに巻き込まれないように注意しましょう。よくよく考えれば、自分も入社したては人のことを言えなかったかもしれませんしね。