2015年06月08日更新
かわいい&お世話も簡単!多肉植物の魅力をチェック!
お部屋にグリーンがあると、なんだかほっと気持ちが穏やかになりますよね。でもお世話が大変なのは、正直しんどい...。そんな人にぴったりなのが多肉植物です。水やり等のお世話が簡単&ぷっくりした見ためもとってもキュート。な多肉植物の魅力をご紹介します!
-
多肉植物って?
出典元:http://photozou.jp/photo/show/194491/158573484
葉っぱや根、茎の部分が多肉質化し、自ら水分を蓄えられるようになった植物のこと。
乾燥に強く、原産地は世界各地に分布しています。
サボテンやアロエが有名ですが、多肉植物に分類されるものの総数は数千種を超えます。
愛らしいフォルムのものが多く、手入れも簡単なため、インテリアグリーンとしても人気です。 -
ホームセンター等で売られています
出典元:http://dede.ti-da.net/c166548_6.html
さっそく、多肉植物を育ててみたい!でもどこに売ってるの?という人、
おすすめはホームセンターの園芸コーナーです。色々な種類の多肉植物が
苗ポットに植えられた状態で販売されているので、好みのものを選びまし
ょう。小さなものをひとつずつから買えるので、
予算や置き場所に合わせて選ぶのが◎。 -
園芸用品、あれこれ。
出典元:http://higenin.exblog.jp/16173815/
多肉植物の苗を選んだら、植え替え用の鉢や土、スコップ等の園芸用品も
必要なものを揃えましょう。苗だけでなく、園芸用品もお手頃価格で揃え
られる&品揃えの豊富さがホームセンターの魅力ですね。もちろんオシャレ
なガーデニングショップで揃えるのも◎です。 -
まずは、基本の寄せ植えをチェック!
出典元:http://item.rakuten.co.jp/hanging-basket/yoseue-briki-taniku/
初めて多肉植物を育てる人におすすめなのは、鉢を使った寄せ植えです。
気に入った多肉植物を何種類か選んで、好みの鉢に植え替えます。
鉢の素材やデザインにこだわったり、土の上に石を敷いたりすると、
ぐっとオリジナリティのある寄せ植えが完成です。 -
いくつかまとめて飾っても。
出典元:http://roomclip.jp/photo/qNst
小さな鉢に好きな多肉植物を一種類ずつ植えて、それをいくつも並べるのも
簡単&可愛らしくてオススメです。
多肉植物が育ってきた時の植え替え作業が楽なのも嬉しいところ。
お手軽なので初心者さんにおすすめの楽しみ方です。 -
バスケットを使うとぐっとオシャレ。
出典元:http://shiokuma21.blog69.fc2.com/blog-entry-170.html
こちらはバスケットを使った寄せ植えです。鉢に比べて、
インテリア度がぐっと増す気がしますね。
ナチュラルな雰囲気がお部屋のインテリアにしっくりと馴染んでくれそうです。
ボリュームのある寄せ植えを作りたい人にもおすすめのアレンジです。 -
ガラスのテラリウム。
出典元:http://umeda.slow-house.com/2015/05/12/roost%E3%80%80ガラスのハンギングテラリウム/
鉢への寄せ植えの次は、ガラスのテラリウムを使ったアレンジに
挑戦してみましょう。
据え置き型はもちろん、ひもで吊るすハンギングタイプのテラリウムも
とっても素敵です。
様々な大きさ&デザインのものがあるので、好みのものを選びましょう。 -
窓辺にいくつも飾りたい。
出典元:http://www.displaymuseum.co.jp/topics/teian/decorium.html
小さな多肉植物を植えたハンギングテラリウムは、柔らかな日差しの入る
窓辺がとっても似合いそう。小さなものをいくつも並べて吊り下げると、
インテリアのアクセントにもなりそうです。
吊り下げるので小ぶりの多肉植物を選ぶようにすると失敗が少なくなりますよ。 -
色々なデザインがあります
出典元:http://www.buyma.com/item/14799015/
ちょっぴり鳥かごのような、こんなデザインのガラスのテラリウムも。
金属を使ったこちらはちょっとシックなナチュラル&モダンなインテリアとも相性が良さそうです。オフィスのパソコンの側に置くのも、癒してくれそうで◎ですね。 -
ブリキのリース型を使って、多肉のリース!
出典元:http://www.lotus8.co.jp/academy/lesson/detail/id/568/
鉢やバスケット、テラリウムを使った寄せ植えもいいけれど、もうせっかくなのでもうひとひねり!ちょっとの工夫でぐっと可愛くなる、思わず真似をしたくなる!こんなアイデアがあったのか!目からウロコ?の多肉植物のアレンジをご紹介します。 -
多肉植物のウェルカムボード!
出典元:http://araigarden.hamazo.tv/e4481557.html
なんとこちらは、多肉植物をたっぷりと飾ったウェルカムボードです。植物やインテリアが好きなお二人にはぴったりのアイデアですね。結婚式が終わった後も、観葉植物のように育てながらずっと飾り続けられるのも嬉しい。 -
まるで、小さな庭園のよう。
出典元:http://gbiz.saloon.jp/kaidan/life1369.html
据え置き型のガラスのテラリウムを使ったアレンジです。こちらは色々な種類の多肉植物&エアプランツを寄せ植えしたもの。まるで、ガラスの中に閉じ込められた小さな秘密の庭園のよう。まるで芸術品のような美しさには目を見張ります。 -
見て楽しむ、育てて楽しむ、多肉植物。
出典元:http://www.houyhnhnm.jp/lifestyle/news/post-52.html
今回は様々な多肉植物をご紹介いたしました。多肉植物=サボテンだけじゃない!はじめてスコップを持つ園芸初心者から上級者まで楽しめる多肉植物、育てるインテリアとして楽しんでみませんか?育てるうちにどんどん愛着が湧いてきますよ。