2015年10月07日更新
日本一イケてるテーマパーク!?笑 “プラムの国”って知ってる!?
ディ○ニーや、U○Jなんて比じゃない!?笑 日本一イケてるテーマパーク群馬県“プラムの国”をご紹介します。
-
日本一イケてるテーマパーク!プラムの国に行ってきた!
日本一イケてるテーマパーク!笑 プラムの国へ潜入してきました!
大人気アトラクション“恐怖の洞窟”にも挑戦!
丸一日遊んでも遊びきれない遊具の数々をご覧ください!笑
住所 群馬県利根郡みなかみ町新巻池の原
TEL 0278-64-2617
開園時間 09:00~17:00
休園日 公式サイト参照
入園料 大人800円、小学生600円(プラム狩り期間外公園利用400円)
参照:http://www.b-gunma.com/puramunokuni.php -
プラムの国のシンボル…タイムマシン?
おそらくシンボルであろうその巨大ボールは、ガチャガチャで出てくるプラスチックボールの様…
ギリギリ読めるレベルの薄さで書いてある『プラムの国』。雰囲気が出ていますね!♪
私が想像するに、これはタイムマシーンを意識して作ったのではないでしょうか。笑 -
まずはプラム狩りを楽しみましょう!
エントランスを抜けたら、一面に広がるプラムの木々…
『思う存分狩って下さいね!』と手渡されたのは、素の包丁。
先端恐怖症の私は、『カバーだけでも…せめてカバーだけ…』と心の中で叫びました。
『紫色と赤色では、全然味がちがうんです』とご説明頂き、
ゆっくりじっくりひっそりとプラムの味を噛みしめて、美味しく頂きました。 -
ちょっと休憩…お手洗いへ。
プラムを堪能し、メインエリアに行く前にちょっと休憩。
恐怖体験をするので、念の為お手洗いへ失礼!
…えっ、、、既に怖いんですけど。。。笑
夜は、絶対に1人で行けないでしょう。妖怪が悪さをしてくるかもしれません… -
そして、メインエリアへ!!
プラム園を抜けると、そこに広がるメインエリア!!
アスレチックや、一番人気アトラクション“恐怖の洞窟”があるエリアへ。
ドキドキ、ワクワクが止まりません! -
ぶらさがりシーソー!
注意書きにはこう書いてありました。
『お互いにジャンプするつもりで!
急に手を離したり、相手を無理に引き上げない。ロープに足を掛けない。』
すごい!!!楽しそう!!!
…そうでもありませんでした。笑
大人だからなのかな。そこまで上に持ち上がりませんでした。
きもーーちジャンプが飛べるようになった程度でしょう。 -
アスレチック!
ガードレールをV字に固定した平均台(?)
登って、下る…
うん。何とも安全にクリアできました。笑 -
アスレチック2
お!これは、ちゃんと売ってそうな遊具!!
子供だったら楽しいのかな?笑
太陽光を吸収し、そしてその光を全く放出させないというその技術(?)で、遊具の中はまるで灼熱地獄でした… -
大人に大人気!ダーツも!
大自然の中でやるダーツはさぞ気持ちがいいでしょう♪
きっと、ここは大人に大人気スポットなのではないでしょうか?
矢が全然刺さりませんでしたが。。。 -
さて、メインイベント!恐怖の洞窟!
大人気アトラクション“恐怖の洞窟”
ファストパスが取れなかったので、心配でしたが…待ち時間はゼロ分でした。
■■公式HPより■■
地下5メートルに静かに眠る「恐怖の洞窟」。
およそ50メートルの夏でもひんやりとして不気味な洞窟に、次々に現れる恐怖の数々を十分に味わってください。
ただし、心臓の弱い方や、恋人に醜態を見られたくない男性は、入るのを避けたほうがいいかも!すべて園主の手作りによる、進化し続ける洞窟。 -
思ったより怖い…
すみません。本音を言うと『絶対怖いわけがない!』と余裕をぶっこいておりました。
…地味に怖いです。笑
自然に出来た洞窟はどこか湿っぽくて、古びれた置物たちがリアルで…そして、誰もいない!!!
結構怖かったです。 -
洞窟の中はお楽しみ!
刈り上げられたマネキンや…いや、多くを語るのはやめておきましょう。
ぜひ、みなさんに行ってもらいたいので、洞窟中のレポートは割愛させて頂きます。笑
最後だけちょっと…なぜ、左手。
右手は用意出来なかったのでしょうか? -
出口はこんな感じ!
こんな中を通ってきたんですね…
そう考えると、普通のお化け屋敷では体験出来ないアトラクションですね。 -
ふれあい小屋も…
大量のうさぎが…餌を与えると群がって来ます。笑
そのがっつきっぷりに、いくらカワイイうさぎさんとはいえ、ビビります… -
少し運動をしたくなったら、サイクリングロードへ!
運動したくなったら、サイクリングロードへ…
集められた自転車は、どれも一点ものばかり!!笑
名前が書いてある自転車や、空気の抜けすぎているものまで…
捨てられる運命だった自転車が集められたんだと思います。笑
丁度、田んぼを一周するようなイメージのサイクリングロードは、
道幅が極端に狭く、少しハラハラするのが特徴です。 -
群馬の大人気スポット!プラムの国!
プラムの国が気になって仕方ないというあなた!
“ガッカリ”と言う名の感動が、そこにはあります♪
日本一イケてるテーマパーク!プラムの国!
ぜひ行ってみて下さいね♪
----引用元記事----
ホンネde旅コラム http://ap-travel.com/blog/real_intention/20151006
--------APトラベルサービス----------------------------
http://www.ap-travel.com/
Facebook:
https://www.facebook.com/pages/AlphaPrime-Japan/1454704444763072
twitter:
https://twitter.com/aptravelservice
------------------------------------------------------