2015年10月07日更新
ストレスが溜まるランチはもううんざり!働く女子の上手なランチ
朝早くからガッツリ仕事をして、やっとランチタイム!美味しいものを食べてスッキリしたら午後もまた頑張ろう!と思っているところにランチのお誘いが!ストレスの溜まるランチは避けたい!働く女子の本音、覗いてみましょう。
-
ホントはひとりでリフレッシュしたい
愛想笑いも疲れる・・・やっと仕事が一段落!ランチの時間をめがけて猛烈に仕事をして、やっとスッキリ気分!ちょっとスマホでメールチェックしたり、息抜きにネットショッピングしたり、今夜のデートのお店チェックしたりなんて、いろいろ予定を立てていたのに、また仕事のメンバーと顔を付き合わせるの?なんて思っちゃいますよね。
スッキリ気分も束の間、ランチタイムも仕事の気分、なんてちょっと気が重くなってしまう働き女子、多いのではないでしょうか?相手が男性でも、女性でも、先輩でも後輩でも、ランチタイムに仕事を思い出したくないというとき、不意打ちのお誘いをどう断るか、思わず一瞬嫌な顔をしてしまった!なんて経験のある働き女子も正直、いると思います。 -
ストレスが溜まるランチはやっぱり女性同士?
食べたいものは自分で決めたい!働き女子が正直きついと思うランチタイムといえば、女子グループでのランチが圧倒的に多いですよね。仕事は好きだけどランチタイムが恐怖なんて人も少なくないのが現実なのです。何がそんなに嫌なのでしょうか。適当に話を合わせていれば1時間くらいサラッと過ぎてしまいそうなものなのに・・・。
今日はガッツリとんかつの気分!というときに「みんなでパスタを食べに行こう!」となったら一人だけ「今日はとんかつの気分」なんて言えないあの独特の雰囲気。食べたくないものを食べ、どうでもいいプライベートの話を聞く苦痛の1時間。うわの空で聞いていれば、後からなにか言われるし、めんどくさいことこの上ない!みんなで一緒のランチを断る口実を伝授します!アレルギーで食べられないモノを羅列しておくのです。みんなで行きそうなお店のものを上手く組み合わせて。嘘も方便!ストレスをためこまないための方法は自分で見つけないと! -
美味しいランチを不味くしないで!
ベラベラうるさいとにかくよく喋る女子のランチ。働く女子のグループが集まりそうな場所にはランチにいかないという人も結構いますよね。プライベートトークも疲れるけれど、同じくらい聞きたくないのが仕事の愚痴です。同じ疲れるなら、この時間もプロジェクトの話をする方がマシ!って思ったりしてませんか?
愚痴そのものを聞くのも嫌なものだけど、愚痴を聞きながら、自分も嫌なことを思い出したりして、どんどんテンションが下がってくるもの。せっかくのリフレッシュの時間もグッタリ疲れるだけだし、何を食べても美味しく感じなくなってしまいます。
パワーは使うけど、話題を上手に切り替えたりして乗り越えましょう。 -
ムリは禁物!自分の時間は大切です
上手に息抜きをとにかくムリは禁物。午前中の疲れが取れないまま、ランチタイムにさらにストレスを溜めてしまったら、午後の仕事に大きく影響してしまいます。効率だって良くない!
参考までに職場女子の「集団ランチ」の上手な断り方として…
・ 仕事が残っているからと言って断る
・用事があるからと言って断る
・今日はお弁当を持ってきた、または買っていると言って断る
・言い訳せず、素直に断る(今日はやめとくね、また誘ってね…等)
上手に断ることも仕事の一つと割り切って、自分のためのリフレッシュタイムを死守しましょう。