2015年09月26日更新
栗のケーキだけじゃない?秋に食べたくなる絶品モンブラン
秋です。食欲の秋です。年中食欲振りかざしているスイーツマニアに筆者に秋は関係ないですが、収穫物あふれるこのシーズン、おいしいスイーツは外せません。秋のスイーツ味覚といえば栗。栗のスイーツといえばモンブランを浮かべる方も多いでしょう。しかしモンブラン、実は栗だけではないのです!絶品のモンブラン、各店の創意工夫の味覚をお楽しみ下さい♪
-
モンブランとは
モンブランの定義は栗ではない!モンブランは、栗のケーキという意味ではなく、アルプス山脈のモンブランという山の形に似せて作ったことからこう呼ばれています。
日本では栗をイメージしたものが多いですがモンブランの定義はペースト状のものを山の形に盛って作ったケーキがモンブランなのです。モデルの山はこんもりして白い雪をかぶっています。これがケーキのモデルです。最初に例えた人はなかなか卓越したセンスの持ち主をお持ちのようです。 -
モンブラン発祥の地はフランスではなく自由が丘【モンブラン】
元祖モンブラン日本のモンブランの元祖がこちらのモンブラン。
お店の名前もモンブラン。わざわざモンブラン町に名前の使用許可を頂いたという元祖ならではのエピソードつきです。モンブランの発祥はイタリアですがこちらは洋栗のせいか茶色いものでした。和栗の黄金色のモンブランはここから誕生。甘さ強めの懐かしい系モンブランです。 -
高さのある洋風モンブラン【ジョトォ】
「茶色い山に雪」という定義を確かにクリア!のモンブラン上に乗っているのはくるみキャラメリゼのクッキー。高さは10センチ程度あるというアルプスの高い山を意識したケーキとしては間違いない。ただし、食べにくさもトップクラス!しかしながら、おいしい!洋モンブランを代表する茶色いモンブランです。こちらのお店は他に和栗モンブランや四角いモンブランもあります。どれだけモンブラン好きなのか!
-
変わり種モンブランのコラボパック【キハチ】
和栗、かぼちゃ、むらさき芋の三種のコラボさすが有名店キハチはわかってます。
この秋限定で変わり種のモンブランを3種全部味わっちゃえという豪快なスイーツBOXが登場です。9/1〜10/31までの期間限定発売。かぼちゃのモンブランもお芋のモンブランも和栗モンブランも2種の品種を使ってそれぞれ作ったこだわりぶり。モンブラン好きなら買わない手はありません。 -
食べ放題できる名物モンブラン【ダロワイヨ】
モンブラン通に知られたフランスの老舗ダロワイヨは銀座でビュッフェも開催こちらのお店のモンブランは一風変わった形状で有名。
別名脳みそモンブラン、誰が言い出したのか食欲を削ぐ俗称です。細い繊細なペーストの筋の商品が多い昨今、これはしっかりした太麺スタイル。いや麺ではないですが。チョコレートかかかった茶色いモンブラン。グラデーションのビジュアルはある意味一番モデルの山に近いかもしれません。濃厚でお酒の風味がしっかり効いたモンブランです。食べ放題でも食べることができます。 -
モンブランは奥が深い
栗だけじゃないモンブランはまだまだある素材をペーストする以外にもイチゴモンブランやチョコモンブラン、今時のモンブラン事情はバリエーションに富んでいます。もう外観だけ守ってれば、何でもアリなんじゃないだろうかと思うほど、色んなモンブランが存在しています。おいしいモンブラン、この秋はぜひ味比べしてみてはどうでしょうか。