2015年08月28日更新
飲んで痩せる!麦茶の効果とは?!
夏に多く飲まれる麦茶。体の温度を下げてくれる効果があるので、夏のお茶として親しまれていますが、実はダイエットや健康にも効果的なんです。読めば麦茶が飲みたくなる、そんな麦茶パワーをご紹介します。
-
代謝アップで痩せやすい体に!
代謝アップで痩せやすい体に!麦茶の香ばしい匂いの成分アルキピラジンは血液をサラサラにしてくれます。血液がサラサラになることで、血流がよくなります。さらに麦茶に含まれるGABAという成分は、中性脂肪やコレステロール値を下げてくれる働きがあります。そのため、血液の流れがさらによくなるんです。血流がよくなると代謝がよくなります。それにより、老廃物を出してくれ、何もしなくても消費されるエネルギーが増えるため痩せやすい体になります。
食事制限で一時的に痩せるだけではなく、代謝をアップさせることで、持続的に痩せ体質を手に入れることが、ダイエットにはおすすめです。 -
むくみを改善し、スッキリした体へ!
むくみを改善し、スッキリした体へ!塩分を摂りすぎると、血液中の塩分濃度が高くなってしまいます。それにより、塩分濃度を下げようと血管のまわりに水分が集まります。集まりすぎた水分は行き場をなくし、その場に滞ります。そして、体がむくんでしまいます。
麦茶に含まれる成分GAVAには、腎臓の働きをよくする効果があるため、余分な塩分を吐き出してくれます。だからこそ、麦茶を飲むことでむくみを改善することができます。むくみが気になる方は、ぜひ麦茶を飲んでみてください! -
ノンカフェイン麦茶
ノンカフェイン麦茶一般的にお茶はカフェイン飲料です。しかし、麦茶はノンカフェインです。理由は、お茶の多くは茶葉から作られ、その茶葉にカフェインが含まれています。一方、麦茶の原材料は大麦であるため茶葉を含んでいません。だから、麦茶はノンカフェイン飲料なのです。そのため、妊婦中や小さなお子様がいる家庭には麦茶がおすすめです。
カフェインは妊娠中に摂ると、流産、早産、低出生体重児の原因になると考えられています。健康で元気な赤ちゃんを産むためにも、なるべくカフェインの摂取は控えたほうがいいと言われています。また、小さな子どもがカフェインを摂ると夜に眠れなくなったり、興奮して落ち着きがなくなるなどの症状が出てしまうため、出産後の授乳中もカフェイン摂取を控えることをおすすめします。
コーヒー、お茶、紅茶など女性が好む飲み物にはカフェインが含まれていることが多いので、ノンカフェイン飲料を見つけて、飲むようにしましょう! -
麦茶には女性に嬉しい効果が!
麦茶には女性に嬉しい効果が!夏だけ麦茶を飲んでいた人も、オールシーズン飲みたくなったのではないでしょうか?!麦茶には代謝をアップさせてくれる効果があるからこそ、痩せやすい体質へと改善してくます。飲んで美しくなれるノンカフェインの麦茶には魅力がいっぱい。ぜひ、麦茶パワーを堪能してみてください!