2015年08月26日更新
観光名所「伊豆」で見つけたB級おもしろスポット厳選3選
温泉街として有名な人気観光スポット伊豆。ふらり訪れてリフレッシュするのには絶好のスポットです。そんな人気観光地ですが、伊豆にはおもしろ”珍”スポットが集まっています。ちょっと気になるおすすめスポット、立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
-
お城なのに中は・・・の「熱海城」
遠目でみれば立派なお城です遠くから見ると立派な風貌なのですが、この熱海城、実は昭和生まれのお城です。歴史はまったくありません。そう、目的は観光用。さすが観光地!城内にはお城らしく見えるように昔の甲冑や、歴史の資料は置いてありますが、機能としては美術館。お城の形をした美術館です。そして、なんとゲームコーナーまで設置されています。観光地、温泉といえばゲーム。間違いない組み合わせです。とはいえ、大きさはこの通り立派なので、天守閣からの眺めはおすすめです。
-
ようこそあの世へ!「伊豆極楽苑」
極楽の温泉地に来たはずだけど・・・温泉街にリフレッシュ!しに来たはずですが、地獄に出迎えられてしまう場所です。「伊豆極楽苑」。正しくは、地獄やあの世にいらっしゃいというわけではなく、地獄と極楽はこんな場所ですよというのを教えてくれる場所なのです。
体のリフレッシュで温泉地を訪ねて、心のリフレッシュも意外な形でできるうというわけです。地獄や極楽がどんな場所かわかれば、どういった行いをして人生を全うすればいいか考えますからね。なかなか興味深い場所です。中はちょっとおどろおどろしいですが、入口までには、なかなかおもしろい洒落の効いたアイテムも並んでいるので、すみからすみまでお楽しみを。 -
まぼろし~♪「まぼろし博覧会」
IKKOさんがよろこびそうな名前ですおすすめスポットには挙げてませんがちょっぴり怪しい博物館、その名も「怪しい少年少女博物館」というスポットが伊豆には存在しています。なんとこの「まぼろし博覧会」はそのあやしい博物館の姉妹館!期待が高まります。
ジャングルの中から突如姿を見せる黄金の聖徳太子でつかみはOK!古代文明遺跡、昭和の香りがプンプン漂う展示モノ、何やら怪しげな病院など、統一感は皆無のはちゃめちゃな何でもアリの、テーマパークのようなものなのです。それもそのはず、こちらに飾られている展示物の多くは、閉鎖した秘宝館からのいただきもの。というわけで、謎のコラボが実現してしまっているというわけです。怪しいものが集まる場所に、怪しい人集まれ~! -
温泉だけが伊豆の魅力ではない!
伊豆ではとても有名なおもしろスポットです伊豆に行くときには、ぜひB級スポットの事前チェックをお忘れなく。有名なものからマニアックなものまで数多く、存在しています。みんなが知っている観光地だから、普通のお土産話じゃつまらないですよね。ちょっと変わった旅行報告を楽しんでみては?