2015年08月22日更新
「百薬の長」お酒がもたらす効果とは?!
「百薬の長」と言われるお酒。飲みすぎは良くありませんが、適度な飲酒はダイエットや健康に効果があるんです。また、お酒のおかげでモテた人なんかもいるんじゃないでしょうか?!そんなお酒がもたらしてくれる女子に嬉しい効果をご紹介します!
-
痩せやすい体質にしてくれる?!
適度な飲酒は血行を良くしてくれます冷え性やむくみに悩む女性は多いはず。その原因は、血行が悪いからかもしれません。血液は体の老廃物を排出し、栄養素を運んでくれます。その血液の流れが悪くなると老廃物がたまり、代謝が悪くなり、その結果太りやすくなってしまいます。
そこで、おすすめなのが適度な飲酒です!お酒を飲むことで、血行が良くなります。適度な飲酒は、血管を拡張させてくれ、血液の流れをよくします。そのため、体がぽかぽか温まり、血行がつまりにくくなります。血行が良くなれば痩せやすい体になります。適度にお酒を飲んで、体内の血液の循環を良くしてあげましょう! -
ほろ酔いがモテる?!
ほろ酔状態で男性をトリコに!いつもクールでしっかりした女性でも、お酒を飲むことで、ニャンっと可愛らしい女子に変化する人っていますよね。これは、血液中のアルコールが脳に運ばれることで、思考や記憶などの脳の機能が抑制されるからです。いつもは「こんな自分でいなきゃ」と緊張状態にある人も、お酒を飲むことで、明るくなったり、いつもと違うキャラがでてきたりします。
男性はやっぱり甘えられるのが好きなんです!素では、なかなか甘えられないなら、お酒の力をちょびっと借りてみてはいかがでしょう!ちょっと頬が赤くなるぐらいのほろ酔い状態で、男性をトリコにしてみてください♪ -
ストレス発散!
お酒と愚痴でストレス発散!社会に出ればストレスはたまってしまうもの。自分の思い通りに生きられればいいですが、そんな世界はなかなかありません。気を遣い、愛想笑いをし・・・気づかないうちに、かなりのストレスがたまっている人も多いのでは。
そんなときは、やっぱり気の知れた友人との女子会が一番のストレス発散方法!美味しいご飯を食べ、お酒を飲みながら、「あの男無いわ~」と愚痴るのが、きっと女子の最高のストレス発散方法です。スカっとしたい時は、お酒と愚痴に限ります。 -
健康な身体に!
お酒を飲むことで健康な身体に!「酒は百薬の長」と言われるお酒。適量の飲酒はどんな良薬よりも効果があるという意味です。飲みすぎはよくありませんが、適度にアルコールを摂取することは心臓病などの循環器系疾患の発病を抑えられます。
アルコールによってミネラルやビタミンが不足しがちになるので、チーズや野菜などを一緒に食べることをおすすめします。また、アルコールを分解するため、肉や魚などのたんぱく質をとりましょう。また、果物に含まれる果糖もアルコールの分解に効果があるので、果汁の入ったドリンクなどもおすすめです。 -
適度な飲酒がいいんです!
適度な飲酒には嬉しい効果満載ほどよくお酒を飲むことでこんなに嬉しい効果があるんです!特に、冷え性やむくみなどの原因でもある血行の流れを改善してくれる効果は、女性にとって嬉しいですよね。体質によって、適度な飲酒量は異なりますので、あなたにとっての最適な量を見つけてください!