2015年07月25日更新
レンジで簡単!お洒落で美味しいマシュマロアイスが作れちゃう♪
マシュマロとアイスで作るスィーツが話題になっています。しかも、簡単で材料も身近なもので揃えられるんですよ!簡単に作れて、オシャレで美味しい「マシュマロアイス」で、ちょっと贅沢なおやつの時間を楽しみませんか?
-
マシュマロアイス
出典元:gooブログ
-
材料2つで作れちゃう!
材料は、マシュマロ(20g)と牛乳(70cc)だけです。この2つを耐熱容器に入れ、電子レンジ(600w)に約3分かけます。 あとは、混ぜて冷凍庫で30分~1時間くらい凍らせてできあがりです!
-
色々なマシュマロを使ってみましょう
出典元:あれ作って食べてみた
使うマシュマロは、チョコやストロベリーなどを使うとまた違った味を楽しめます。フルーツ(ドライフルーツも可)やオレオクッキーなどを細かくして一緒に混ぜれば、毎日食べても飽きずに食べられそうですね。 -
トッピングでさらに美味しく!
出典元:ameblo.jp
フルーツソースやイチゴやブルーベリー、マンゴーなどのジャムを仕上げにトッピングしたら、見た目もオシャレですね。簡単に色々な味を楽しむことができます。コーンフレークなどサクサクしたものをかけると食感も楽しめます。 -
マシュマロでフローズンヨーグルトが作れる!?
出典元:FOODIES レシピ
マシュマロ 20個(60g)、プレーンヨーグルト(約200g)、牛乳(大さじ4)を耐熱容器にいれて1分ほどレンジにかけます。マシュマロの形がなくなるまで混ぜたら、冷凍庫で3時間以上凍らせて完成です。 -
フルーツを入れても美味しい!
出典元:ぐるなび
上記の材料+ジャムかフルーツ(バナナやイチゴなどを細かくしたもの) を用意し、ミキサーで撹拌します。手で混ぜる場合は、マシュマロが完全に溶けるまで混ぜて下さい。 -
トッピングも楽しめる!
出典元:exblog
練乳やチョコレートソースなどお好きのものをトッピングして楽しみましょう。 -
自宅で作れる!?フローズンスモア
出典元:My Cloud
-
フローズンスモアって?
アイスをマシュマロで包んで、表面をこんがり焼き目をつけて食べるスイーツです。とても不思議な食感で、表面は温かくてはカリッと香ばしくて、中はひんやり冷たいスイーツは、1度食べたら、やみつきになること間違いなしです!
-
フローズンスモアの作り方
出典元:ameblo.jp
ココット皿の8分目位までアイスを詰め、刻んだチョコをまぶし、冷凍庫に入れて冷やしておきます。マシュマロを手や包丁で細かくちぎり、冷やしていたココットにちぎった面が下になるように敷きつめます。オーブントースターを温めておき、開けっ放しのままココットを中に入れます。マシュマロに焼き色がつけば完成です! -
焼いてオシャレなスイーツに!
出典元:fc2ブログ
歩きながら食べれる、棒に刺さった形状の「フローズンスモア」が手軽で美味しいと話題になっていました。バーベキューのように、みんなで集まってコンロで焼いて食べるのもオシャレで楽しいですね。女子会にも活躍しそうですね。 -
クラッカーやクッキーで挟む
出典元:毎日生活・ラボ
焼いたマシュマロとチョコレートとアイスクリームを、一緒にクラッカーに挟んで食べてみましょう。サクサクじゅわ~っとした食感が楽しむことができます。クラッカーの間から、とろ~っと溶け出した感じがたまりません。 -
マシュマロアイストースト
出典元:gooブログ
食パンにチョコを塗って、マシュマロを乗せてオーブントースターで焼きます。仕上げにアイスクリームを乗せて食べましょう。朝食にもぴったりで、時間が無いときでも簡単に作れます。自由にアレンジしてみて下さいね。 -
マシュマロアイスコーヒー
出典元:ameblo.jp
温かいエスプレッソと冷たいアイスがマッチして、クリーミーな味わいに。ミルクもシロップも必要ありませんね。上に乗っているマシュマロがデザート感覚で味わえます。ほっと一息、オシャレなコーヒータイムはいかがですか? -
フローズンスモアのNY人気店が日本上陸!
NYで行列ができる人気店「ドミニクアンセルベーカリーフローズンスモア」が2015年6月20日に表参道にオープンします。こちらも行列必至の予感です。これから、ますます加熱しそうな「マシュマロアイス」ブーム。まずは、自宅で簡単お手軽に手作りしてみましょう。