-
暑い!アイス代もバカにならない夏
夏は暑い。誰もが暑い。ついこの前まで「雨ばかりで寒いね。冷夏かな」なんて心配していたんですが、晴れた途端に猛暑日って、容赦ねええ!
太陽に恨み節かます三十代が東京砂漠の片隅でダレております。アイスがね。食べたくなるわけですよ。間食節約して乗り切っていた生活費をどうしてくれようこの酷暑。じゃあアイス作ろうか…と思い立ったら即調べというバーチャルフットワーク軽い私が、おうちアイス事情をご紹介します。 -
ハンドル回して…じゃなかった今のかき氷マシン
ドウシシャ 大人の氷かき器 ブラック DHIS-140BK家庭のアイスならかき氷だろうとばかり、検索かけるついでに、こっそりポチりスタンバイしながら、かき氷マシンをチェックしてみました。ハンドルぐるぐる回すのもめんどくさいなー電動ないかなーなんてふざけたこと考えていたら、予想の斜め上物件が登場。なんだかすっごいおしゃれ!「大人のかき氷器」という商品、ハンディタイプでワンプッシュ。手軽!
-
グラニータって?かき氷ってなぜ言わない!
ビタミンたっぷりレモンのグラニータかき氷マシンを調べているとやたらに見つかるかき氷情報。レシピもあるしおいしそう、とクリックしたらやたら見かける「グラニータ」の文字。なんですか、この小洒落感。どうやらイタリアのかき氷らしいです。グラニータはジュースやシロップを凍らせて削ります。
<レモンのグラニータ>
レモンの絞り汁を倍程度の水で薄め、砂糖を入れて煮込みシロップにします。冷ました後は凍らせて削るのみ。 -
百均で見つけたアイスバーグッズ
百均でアイスバーのアイテム発見!百均で思わず手に取るアイスバー。これなら中にジュースを入れて凍らせれば手軽にアイスバーが食べられる!手近なものを凍らせて、手作りアイスに。ヨーグルトならフローズンヨーグルトが出来上がります。すこし溶かしたゼラチンをまぜておくと崩れにくい模様。
-
自宅で夏のアイスバー祭り
パイナップルアイスバージュースやヨーグルトで簡単に作れるアイスバー。スライスフルーツを縁に貼ってから液体を注いで作ると見た目にも百均のパーツで作ったとは思えない出来栄え。
アイスティーはコーヒーでも作れます。ストレートならゼラチンを少し加えて。舌触りが良くなります。ミルク系なら砂糖なしで練乳で作ってもコクが出ておいしい! -
アイスクリームメーカーの落とし穴
乾電池式アイスクリームメーカーご家庭用アイスクリームメーカー、ケースを冷凍庫で冷やすものが多数。日本の冷凍庫事情を考慮してほしいこの方法。冷凍保存で時短レシピ!ってアドバイスに乗ってしまって、冷凍庫パンパン率の高いご家庭も多いのでは?冷凍スペースに余裕がないという理由で敬遠していたアイスクリームメーカー。乾電池型の簡易タイプを発見しました。パンパンではさすがに入らないけれど、大きめカップアイス二つ分だと思えば深さもないので、スペースをなんとか捻出できそうです。
-
ちょっと手間でも手作りアイスが食べたい!
簡単アイスクリームアイスクリームの基本は攪拌しながら凍らせていきます。アイスクリームメーカーなしでも冷凍庫から出しては混ぜ、混ぜては戻しを繰り返しても作れます。それだけ冷凍庫に頻繁に通いつめなければならないのが難点ですが!その点アイスクリームメーカーはお任せでラクチンです。
-
おうちアイスはローコスト&ヘルシー
カラフルなコントラストが食欲をそそるフルーツアイス暑いからアイスばかり食べたくなるけれど、市販アイスのカロリーを知ると、あまりのカロリーの高さに驚愕!…下手な怪談より涼しくなります(笑)。それでもやっぱり暑い日にはアイスが食べたい!そういう時にも手作りアイスはうれしいですね。お客様が来る時はみんなで作っても楽しい!特に子供がいるホームパーティでは大好評ですよ♪