2015年08月05日更新
宣誓布告!ムカつく先輩への復讐劇。
働いてると理不尽なことって多いですよね。間違ったことをしている分けではないのに怒られたり、ナゼか先輩から嫌味を言われたり。そんなムカつく先輩へやり返したスカッとする復讐劇をご紹介します。あなたのストレスも少しは解消できるかもしれません。
-
復讐その1:他の人に相談し、説教してもらった
ムカつく先輩のことを相談上司や男性社員の前では、別人と言っていいほどキャラが変わる先輩。その先輩に理不尽なことで怒られ、間違いを指摘しても謝罪もなかったので、先輩のお気に入りの男性社員に相談。次の日から、不気味なぐらいに優しくなっていました。
-
復讐その2:仕事を手伝いません宣言
ムカつく先輩の仕事は手伝わない小さなお子さんがいる先輩は、毎日定時帰り。月に数回は、子どもの都合により、早退や遅刻、お休み。この先輩の仕事のフォローをするため、定時後に友人と約束をしていても、先輩の仕事を手伝うために、遊びをキャンセルすることもしばしば。子どもがいるから仕方ないと我慢していましたが、ある日先輩に「○○さんに仕事してもらうと、ちょっとやり方違うからな」と愚痴を言われました。さすがに堪忍袋の緒が切れ、「今後、お手伝いしません」と言ってやりました。その後、自分で仕事を片付けようとしていましたが、キャパオーバーとなり、私の重要性を理解したようです。ごめんと謝ってもらえたので、再び仕事のお手伝いをしています。
-
復讐その3:したくてもできない自慢話で盛り上がってやった
ムカつく先輩ができない話で盛り上がる何かと自慢話をしてくる先輩。新しく買ったバッグや旅行、豪華な料理など、実家がお金持ちであるゆえにできる贅沢をこれ見よがしに自慢してきます。この先輩が唯一できない自慢話が彼氏の話。顔は普通ですが、自分のレベルは考慮せず、男性に求める条件が高すぎるため、長年彼氏がいません。本人は彼氏がいると言い張りますが、彼氏がいれば、性格的に必ず彼氏の自慢話をするはずですが、先輩から彼氏の話を聞いたことはありません。なので、この先輩にイラッとしたときは、彼氏がいるからできる恋バナで盛り上がり、先輩に話す隙を与えないようにしています。
-
ちょっとした反撃で、イライラをスッキリ
先輩だからこそ、グッと呑み込んで我慢していることも多いですよね。だけど、そのイライラをため込んでしまい辛い思いをするのもよくありません。たまには、先輩に対抗して、先輩の態度を改善してもらえるようなアクションを起こしてみるのもいいかもしれません。