2015年06月25日更新
しっかり食べて、夏バテ知らず!おすすめレシピをご紹介!
いよいよ夏本番!夏バテの季節の到来です。暑い夏を乗り切るための夏バテ知らずのレシピをご紹介します!ただの夏バテ知らずレシピではなんだか食欲が湧いてこないというわがまま女性のために!キレイになれる夏バテ防止レシピをご紹介したいと思います。
-
夏はやっぱりカレーでしょ!
出典元:morgueFile free photos
http://mrg.bz/9ER14d
夏といえばやっぱりカレー!香辛料がタップリ入っているから、食べればパワーがみなぎります。夏バテ対策用なら、いつものカレーにちょっぴりアレンジを加えてみて!旬な夏野菜を取り入れるのがオススメ。旬のものは旬に食べれば、いろんなパワーを発揮してくれるんです。夏バテ予防にはアスパラガスが効果アリ!夏風邪予防、そして栄養不足の体には枝豆もGOOD!夏の紫外線撃退にはビタミンたっぷりのピーマンを。そして、体力回復にはホタテもいいですよ。そして大活躍するのがナス!火照った体をクールダウンしてくれる上に、むくみもとる効果アリ!具材ゴロゴロいろいろな食感を楽しんで、いつもよりも食が進みそう!ちょっとスパイスを強めにして、代謝&免疫力UPのおまけ付き。夏の欲張りカレーで夏バテしっかり撃退できます。 -
夏のお肉はポークで決まり!
出典元:morgueFile free photos
http://mrg.bz/w4WSV9
夏こそ元気にガッツリお肉を食べましょう!おすすめは美容成分豊富な豚肉です。紫外線のダメージを受けている疲れたお肌に効果アリ!豚肉はビタミンB1を多く含んでいて、その量はなんと牛肉の10倍以上と言われています。鉄、カリウムを含みスタミナ食といえばポーク料理!というわけで、一番におすすめしたいのがみんな大好きなポークソテーです。焼くだけなので簡単です。何にでも合わせやすいので、アレンジも自由自在、だから毎日でも食べられます。生姜焼きにすれば、エアコンで冷えた体をポカポカにしてくれるし、バターソテーにすれば、油分をしっかり補給できます。ガッツリが苦手な人は、豚しゃぶを大根おろしたっぷりのポン酢で食べるのもオススメです! -
美白効果アリ!のトマトを使ったスープ
出典元:morgueFile free photos
http://mrg.bz/zhwDyw
夏においしいトマトも美肌の味方!トマトに含まれるリコピンは美白効果もあり、ダイエットにも効果的、そして抗酸化作用はなんとビタミンEの100倍なんて言われているのです。トマト、最強の美肌野菜なのではないでしょうか?そんなトマトを使ったスープが夏バテ対策レシピのオススメです。トマトとミルクをミキサーにかけて、そこにお湯で溶かしたコンソメ、塩を投入!少し冷まして最後にパパっとパセリをのせて出来上がり。スープのまま食べてもよし、パスタにかけてもよし、素麺のめんつゆ替わりにしてもよし!アレンジいろいろ、トマトを使った料理は毎食取り入れてみては?夏が終わる頃にはびっくり美肌になっているかもしれません。 -
ガッツリ食べて夏バテ撃退!ついでにキレイもてに入れよう!
出典元:morgueFile free photos
http://mrg.bz/M48NOT
いかがでしたか?いつものレシピにちょっとアレンジを加えるだけで夏バテ対策レシピができちゃいます。美容に効くレシピなら、食欲がなくても食べる気になりますよね。おいしく食べて綺麗になって、夏バテも撃退!欲張り女性を大満足させる夏バテ対策レシピで暑い夏を乗り切りましょう。